ユニバーサル的旅ノススメ ユニバーサル的旅ノススメ

ザルツブルグ・ウィーンスポット画像

音楽が溢れる古都の景観を楽しむ音楽が溢れる古都の景観を楽しむ

July.'07

モーツァルトが誕生から25歳までを過ごしたザルツブルグは、岩塩の交易で栄えた古都です。
大司教が統治した千年もの間に、岩塩で得た巨額の富で、ホーエンザルツブルク城を始めとする数々の宮殿を建造、現在「北のフィレンツェ」と称される旧市街地にその繁栄ぶりを見ることができます。 世界遺産にも登録されたこの美しい街並みを目当てに訪れる観光客が後を絶ちませんが、一年を通して最も賑わうのが、ザルツブルグ音楽祭が開催される7月末から8月末の時期です。
古典だけにとどまらず、幅広く上質な音楽が聞けると、世界中の音楽愛好家に大変人気のある音楽祭です。

*

ザルツブルグは「サウンド・オブ・ミュージック」の舞台としても有名です。 ノンベルク尼僧院、レジデンツ広場、フローンブルク宮殿と、町を少し歩いただけでも見覚えのある風景が次々に現れます。 撮影場所は近郊のザルツカンマーグート地方まで及び、関連ツアーも多岐に渡ります。
なお、オーストリアで最も風光明媚と称されるザルツカンマーグート地方には、ハプスブルグの保護のもと美しい景観を維持してきた町、ハルシュタットがあります。 この、世界遺産に登録される絵本のような湖水景色を楽しみたいなら、サイクリングもお勧めです。

*

モーツァルト、ベートーヴェン、シューベルトなどが暮らした「音楽の都」ウィーンもまた音楽に満ちた都市です。 街の至るところで奏でられる音楽をBGMに散策すれば、記念館として一般に開放されている著名な音楽家の住まいがいくつもあり、ウィーンと縁ある音楽家の多さが伺えます。
また、20世紀初頭まで栄華を極めたハプスブルグ家の遺産の数々も目を楽しませてくれることでしょう。
街中に点在する名所めぐりに疲れても大丈夫。ここウィーンはカフェが大変多い町なのです。 味はもちろん一級品。王国が育んだ上質なティータイムをゆっくりご堪能ください。

LINKお奨めリンク

写真提供:ザルツブルグ観光局
ザルツカンマークート観光マーケティング

ザルツブルグ旧市街地
【国名】

オーストリア共和国
Republic of Austria

【対象都市】

ザルツブルグ
ウィーン

【公用語】

ドイツ語

【通貨】

ユーロ

【時差】

-8時間
サマータイム時
-7時間

【平均気温】

夏 24~13度
冬 2~-2度

Close